top of page

LINE投稿記事アーカイブ
※アーカイブはLINE配信時点の内容です。現在とは異なる場合があります。
これまでにLINEで投稿された記事をご紹介します。会員になるとリアルタイムで情報を受け取り、生産者と料理人がつながることができます。


注目の「ワインオーストリッチ」
【2024年10月20日投稿】 南アルプスの水と空気、そして、ワイン県やまなしの特産物ともいえる健康食材ワインパミス(ワイン粕)で飼育されたダチョウ肉。 鶏肉よりも牛肉の赤身に近いお肉ですが、柔らかくてクセがない上品な味わいです✨...


林業祭りに集まれ!
【2024年10月19日投稿】 こんにちは! 耳より情報がきました👂 先日LINEで流した標高1236m育ち 🍄増富天空の舞茸🍄 今日は甲府市の小瀬スポーツ公園で林業祭りに出店しているとのことです! 北杜市須玉町小尾に自生しているナラの木の選択伐採から舞茸菌の植付、伏...


天然水で栽培「ヒマラヤヒラタケ」
【2024年10月18日投稿】 「道の駅こすげ」で良い香りがする方へと向かってみたらヒマラヤヒラタケでした✨ 道の駅からほど近くにある「きのこ直売 古家さん」を尋ねてお話を伺うと、国産おがくずに米ぬかを独自配合し、天然水で栽培しているとのことでした✨...


幻のフルーツ「ポポー」
【2024年10月15日投稿】 こんにちは! 今日も気温が少し高めで秋は何処へ?といった感じですね。 そんな時にオススメなのがポポー🌟 早川町の特産品として知られている幻のフルーツポポーの出荷が最盛期です! 原産国は北米。...


増富天空の「まいたけ」
【2024年10月13日投稿】 おはようございます! 標高1236mは今朝もかなり冷え込んでいるとのことです🥶 🍄増富天空の舞茸🍄 北杜市須玉町小尾に自生しているナラの木の選択伐採から舞茸菌の植付、伏せ込み、など多くの工程を経て栽培されております。...


あけぼの大豆の加工品
【2024年10月12日投稿】 おはようございます。 昨日流した幻の「あけぼの大豆」の枝豆のお問合せ頂いております! 数に限りがございますので、まだの方はお早めにお願いします💨 今回はあけぼの大豆の加工品のご紹介です🫛 ⚫︎蒸し枝豆(大容量パック) 冷凍...


出荷スタート「あけぼの大豆」
【2024年10月11日投稿】 こんにちは! 幻の「あけぼの大豆」を食べたことありますか? 身延町曙地区を中心に150年以上前から栽培されている幻の地大豆🫛🌟 昼夜の寒暖差で霧が多く発生する地区特有のテロワールで実が通常の1.5倍ほどで大きくぷっくり♪旨み&甘みを兼ね揃...


歳時記:10月
【2024年10月1日投稿】 10月の十三夜🌕🍂 🌰 十三夜は「栗名月」「豆名月」とも呼ばれ、9月の十五夜(芋名月)に続く月見の行事です。 昔は一方だけを鑑賞するのは「片見月」と言って不吉とされることもありましたし、十五夜に招いた客は十三夜にも招かなければならない?と...
bottom of page