top of page
魅惑のネクタリン『秀峰』
丹澤さんは桃とネクタリンを特別栽培でつくっている農家さん! 肥料はモグラ堆肥を使い有機肥料のみを使用することで酸味もまろやかに仕上がります。農薬も最小限におさえているので、安心して皮までまるかじりしてみてくださいね!
桃の栽培もさることながら、ネクタリンにかける思いは誰にも負けません‼
ネクタリンの新たな品種を生み出しているおじさんにも感化され、畑をくまなくまわりながら、ネクタリンの味をみては突然変異で新たな味や香りetcのネクタリンを発見するとネクタリンの育種に余念がない農家さんです。名前のないネクタリンが畑にはあります。是非一度園地にもいらして下さいね。
この夏、一度は食べてほしいネクタリンです!
世に出ていない品種抜きで5品種栽培。 世に出ていないのは仮称30号で、本格生産まで早くても5年位かかりそう。 9月中下旬収穫のエンパイヤ もレア品種です!
_240831_6.jpg)
ほどよい酸味と濃厚の甘さ!ムッチリ感がたまらない晩成種
コーディネーター
愛の野菜伝道師コボリ
つくり手からのおいしいヒント
ネクタリンは絶対皮ごと食べてほしい。皮が一番美味しい!
皮から風味やエキスを抽出してデザートにしたりお料理にしたりしているシェフもいるそう。それぐらい皮が命!
DATA
●商品名:魅惑のネクタリン「秀峰」
●生産者名:丹澤修さん
●産地:山梨県山梨市
●栽培基準:特別栽培露地
●出荷時期:8月中旬〜下旬
bottom of page