top of page
ytm_logo2.jpg
美食の一皿.png
富士の介のタルタル仕立て
もものすけのブランマンジェ&ヤマメの卵添え

〜山梨ブランド魚「富士の介」・山梨産「もものすけ」・希少なヤマメの卵(黄金いくら)〜


RESTAURANT New Port

山梨の食材を最大限に活かした特別な一皿

小林シェフは地元食材をこよなく愛し、新たな食材を見つけるといろいろなお料理に活かしてくださる若手のホープです。お店のある市川三郷町の伝統野菜「大塚にんじん」を活かしたお料理やデザート、ドレッシングなどはメディアにも数多くとりあげられ、地元の方はもちろんのこと、県外の方々からも大変人気です!あけぼの大豆、やはたいも、山梨県のブランド魚富士の介などランチでも気軽に山梨食材を味わえるのでぜひ気軽に訪問してみてください。

コーディネーター名

愛の野菜伝道師コボリ

小林 祐介さん

山梨県市川三郷町出身。1982年に洋食屋「レストランニューポート」の2代目として生まれ、幼い頃より料理やサービスに触れながら育つ。高校卒業後、服部栄養専門学校で学び、フランス旅行をきっかけにフランス料理に魅了される。東京や横浜のフランス料理店で修業後、オーストラリアやフランス・リヨンに渡り、MOF称号を持つピエール・オルシ氏に師事。料理観や技術を学ぶ。

帰郷後、レストランニューポートのシェフとなり、地元の食材やワインを活かした料理を提供。ワインソムリエ資格も取得し、山梨の食材を国内外にPRする活動や、有名シェフとのプロジェクトにも参加。父の築いた伝統を受け継ぎつつ、独自の料理観で「笑顔が集まるレストラン」をコンセプトに日々精進している。

この一皿への想い

山梨の食材の素晴らしさを伝えたいとの思いからこの料理を作りました。

もものすけは、なめらかなブランマンジェや甘みを引き出したエチュベ、フレッシュなそのままの味わいや茎の食感など、様々な調理法で、食材の持つ様々な良さを余す事なく使用し、南アルプスの水で丁寧に育てられた富士の介は、ハーブとともにマリネし、軽めに燻製をかけ、富士の介の味わいを引き出し、もものすけとの調和と食材本来の味わいを大切にした仕立てとしました。

ぜひ山梨ワインとのマリアージュを楽しんでいただければと思います。

山梨テロワールの素晴らしさ

山梨の土地を一度離れて、修行したからこそ気づいた山梨の素晴らしさがあります。

他の土地にはない、恵まれた山梨の風土。

料理人にとって食材の宝庫だと思います。

今まで素晴らしい食材を大切に育てているリスペクトできる生産者の方々に会ってきました。

そして距離感の近い生産者の方々との、やりとりの中で、料理を創る上で大切な想いを吸収できます。

オリジナリティや山梨ならではのマリアージュもそのやりとりから生まれ、お客様に生産者さんの想いを伝えていく、その循環が価値になっていくと思います。

これからもお皿の上に生産者さんの想いをのせ、お客様を笑顔にできる一皿を作っていきたいと思います。

Restaurent Information

●店名:RESTAURANT New Port
●料理ジャンル:フレンチ
●住所:山梨県西八代郡市川三郷町市川大門1729-2
●電話番号:055-272-5051

●お店のホームページ:https://restaurant-newport.jp/

●公式インスタグラム:https://www.instagram.com/yamanashi_restaurant_newport/

bottom of page