top of page
ytm_logo2.jpg
マッチング事例イメージ.jpg

マッチング事例

やまなしグルマンマッチングシステム(LINE)でマッチングした事例をご紹介いたします

テクスチャーのある緑の背景

とろーんとおいしい「富士吉田水ネギ」

La Cueillette(フランス料理キュイエット)

×

キュイエットシェフ.jpg

勝俣智一さん(農家)

S__20193363.jpg

La Cueillette 山田シェフ

水ネギ料理.jpg

鮮魚 もち麦 アオサ 切り干し大根のリゾット 水ネギ 春菊ソース

富士山の火山灰が降り積もった肥沃な土と清らかな湧水を水田に引き込み江戸時代から栽培されてきた珍しい伝統野菜「富士吉田水ネギ」。マッチングシステムでご案内したところ、山梨県韮崎市で高級フレンチレストランを営むキュイエットのシェフ山田 真治さんがご興味を持たれ、ご連絡をいただきましたので、生産者とお繋ぎいたしました。その後商談が成立し、水ネギを仕入れていただき、コースメニューの一皿「鮮魚 もち麦 アオサ 切り干し大根のリゾット 水ネギ 春菊ソース」としてお客様にご提供いただきました。

生産者イラスト.png

生産者から一言

今回は、使っていただきありがとうございました。
農協や県農業技術センター等の協力を得て復活した、伝統野菜水のネギを絶やさず生産していく事に誇りを持って、これからも頑張っていきます。

シェフイラスト.png

料理人から一言

水を張って育てる水ネギという存在を知らなかったので、聞いた時から、とても興味がありました。
実際、使ってみてですが、細目のネギで、トロミが強く、みずみずしく、香り、甘味がしっかりありとても美味しいです。
生でも火を通してでも、どちらでもいけます。
なかなか富士吉田までは行く機会が少なく、情報にもとぼしいので、今回この伝統野菜に出会えてとても嬉しいです。

テクスチャーのある緑の背景

井筒屋醤油さんの“みそたまり”

nôtori

×

ノートリ.jpg

井筒屋醤油さん

みそたまり.jpg

nôtori 堀内 浩平シェフ

みそたまり料理.jpg

鰻と大塚牛蒡

味噌を仕込む過程でわずかにしか取れない、大豆と糀のうま味が凝縮された希少なエキス「みそたまり」。これまで少量しか取れないため商品化されていませんでしたが、その美味しさからついに井筒屋醤油さんで商品化が実現しました。

LINEマッチングシステムで情報を発信したところ、富士吉田市でオーベルジュをされているnôtoriの堀内シェフからご連絡をいただき、蔵元の見学を希望されました。ご案内したところ、堀内シェフに気に入っていただき、マッチングが成功しました。

堀内シェフは、すりおろしたゴボウにタマネギやニンニクを合わせたデュクセルに「みそたまり」でコクを足したソースを、お店で出す料理として活用されました。

生産者イラスト.png

生産者から一言

このたび、「山梨テロワールマッチング」を通じて、nôtoriの堀内シェフに井筒屋の「みそたまり」を使っていただけたことを、とても嬉しく思っています!
堀内シェフといえば、食材の魅力を最大限に引き出す素晴らしい技術をお持ちの方。そんなシェフに、井筒屋の「みそたまり」を料理に取り入れていただけたことは、私たちにとって本当に光栄です。
                   

nôtori 堀内 浩平シェフは多忙のため、コメント掲載が間に合いませんでした。取材時にはコクとうま味が強く自分の料理に活用できると喜んでいらっしゃいました。(事務局より)

山梨テロワールマッチングでは、山梨の豊かな風土が育んだ食材と、
料理人の感性が掛け合わさることで生まれる新しい価値を生み出すことを目的に、
地域ならではの食文化を大切にしながら、新しいことに取り組み、
これまでにない出会いを作ることで、
たくさんの方に県産食材の魅力をお届けできるようサポートを推進しております。
改めて関わるすべての皆さまに、心から感謝申し上げます。

山梨テロワールマッチングでは、山梨の豊かな風土が育んだ食材と、シェフの感性が掛け合わさることで生まれる新しい価値を生み出すことを目的に、
地域ならではの食文化を大切にしながら、新しいことに取り組み、これまでにない出会いを作ることで、たくさんの方に県産食材の魅力をお届けできるようサポートを推進してまいります。
改めて関わるすべての皆さまに、心から感謝申し上げます。

bottom of page